お寺・神社 洛北京阪沿線世界遺産 下鴨神社(しもがもじんじゃ) 12月 6, 2018 下鴨神社の見どころ 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)が正式名称で通称「下鴨神社」と呼ばれています。 「糺の森(ただすのもり)」には国宝・重文の社殿55棟があり、延命長寿、縁結び、安産など多彩なご利益があるとされています。 下鴨神社の本殿前には「干支の社」があり、7つの社に各干支が割り振られています。 下鴨神社の営業情... 京都裏街道管理人
お寺・神社 京阪沿線インスタ映え洛北 河合神社(かわいじんじゃ) 12月 3, 2018 河合神社の見どころ 下鴨神社の糺の森の中のある「河合神社」。 女性に人気の鏡絵馬 この河合神社で奉納できる「鏡絵馬」が女性に人気でインスタグラムにアップするためにたくさんの女性が参拝に訪れます。 また、日本サッカー協会のシンボルになっている八咫烏も祀られているのでサッカー関係者も多く訪れます。 参拝は無料でできますが、... 京都裏街道管理人
お寺・神社 紅葉人混み無し洛北 峰定寺(ぶじょうじ) 11月 8, 2018 峰定寺の見どころ 春はシャクナゲ、秋は紅葉が見どころの峰定寺(ぶじょうじ)。 京都市内から公共交通機関を使うと3時間程度かかってしまうため、ほぼ1日がかりのスケジュールになってしまいます。 自家用車であれば1時間30分程度で行けるので、自家用車がおすすめです。 また、雨天・冬季は入山できないので注意が必要です。 峰定寺... 京都裏街道管理人
お寺・神社 紅葉苔名所洛北 源光庵(げんこうあん) 10月 19, 2018 源光庵の見どころ 丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」の窓越しから見る「鶴亀の庭」が有名な源光庵。 伏見城の戦いで討死した床板が供養のために天井に収められている本堂の「血天井」も合わせて有名です。 色々なキャンペーンポスターやガイドブックに使われているので、源光庵の名前を知らなくても丸い窓と四角の窓から見た紅葉の写真は... 京都裏街道管理人