お寺・神社 インスタ映え地下鉄沿線洛中 矢田寺(やたでら) 12月 4, 2018 矢田寺の見どころ 京都の繫華街の三条商店街にある「矢田寺」。 この矢田寺に訪れる目的の大半がフォトジェニックな「ぬいぐるみお守り」。 このぬいぐるみお守りはご住職夫妻の手作りで境内にはかわいいぬいぐるみお守りがたくさん 奉納されています。 矢田寺の営業情報 料金 無料 営業期間 8:00~19:30 休日・休館 無休 ... 京都裏街道管理人
お寺・神社 インスタ映え京都南部 楊谷寺(ようこくじ) 12月 4, 2018 楊谷寺の見どころ 目病に効くと言われる「独鈷水(おこうずい)」を求めて多数の参拝が訪れる長岡京のお寺です。 毎月17日には縁日があり参拝者が多く訪れます。 紫陽花の道なども有名で紫陽花が咲く時期には人が多く訪れ、最近では花手水がきれいとTwitterなどで話題になっています。 花手水は 7つあります。探してみてください... 京都裏街道管理人
お寺・神社 京阪沿線インスタ映え洛北 河合神社(かわいじんじゃ) 12月 3, 2018 河合神社の見どころ 下鴨神社の糺の森の中のある「河合神社」。 女性に人気の鏡絵馬 この河合神社で奉納できる「鏡絵馬」が女性に人気でインスタグラムにアップするためにたくさんの女性が参拝に訪れます。 また、日本サッカー協会のシンボルになっている八咫烏も祀られているのでサッカー関係者も多く訪れます。 参拝は無料でできますが、... 京都裏街道管理人
お寺・神社 京都南部人混み無しインスタ映え 正寿院(しょうじゅいん) 11月 21, 2018 正寿院の見どころ 京都の南部、宇治田原町にある寺院「正寿院(しょうじゅいん)」。 交通アクセスがかなり不便なので参拝者や外国人観光客がほとんど居ないのでかなりゆっくりと参拝することができます。 正寿院の隣(客殿)にある則天の間には、「猪目窓」と呼ばれるハート形の窓と日本画家達による160枚の花と日本の風景が天井を覆って... 京都裏街道管理人