お寺・神社 紅葉JR沿線人混み無し外国人観光客少なめ 直指庵(じきしあん) 12月 14, 2018 直指庵の見どころ 大覚寺からさらに山手に15分ほど歩くと竹林の中に見えてくる庵です。 本堂には5000冊の「想い出草」ノートが置かれ、境内には縁結びにご利益がある「愛逢地蔵様」があります。 交通の便が悪いので紅葉時期であっても比較的ゆっくりと紅葉を楽しむことができるので人混みが苦手な人におすすめです。 直指庵の営業情報... 京都裏街道管理人
お寺・神社 紅葉京阪沿線人混み無し外国人観光客少なめ 智積院(ちしゃくいん) 11月 27, 2018 智積院の見どころ 清水寺と東福寺のちょうど真ん中辺りにある「智積院」。 比較的観光客が少なく、外国人観光客も少ないのでゆっくりと境内を参拝できます。 境内の紅葉を見るだけであれば無料で見ることができます。 ※庭園は有料 智積院の営業情報 料金 500円 営業期間 9:00~16:30 休日・休館 無休 所要時間 60分... 京都裏街道管理人
お寺・神社 京都南部人混み無しインスタ映え 正寿院(しょうじゅいん) 11月 21, 2018 正寿院の見どころ 京都の南部、宇治田原町にある寺院「正寿院(しょうじゅいん)」。 交通アクセスがかなり不便なので参拝者や外国人観光客がほとんど居ないのでかなりゆっくりと参拝することができます。 正寿院の隣(客殿)にある則天の間には、「猪目窓」と呼ばれるハート形の窓と日本画家達による160枚の花と日本の風景が天井を覆って... 京都裏街道管理人
お寺・神社 紅葉人混み無し洛北 峰定寺(ぶじょうじ) 11月 8, 2018 峰定寺の見どころ 春はシャクナゲ、秋は紅葉が見どころの峰定寺(ぶじょうじ)。 京都市内から公共交通機関を使うと3時間程度かかってしまうため、ほぼ1日がかりのスケジュールになってしまいます。 自家用車であれば1時間30分程度で行けるので、自家用車がおすすめです。 また、雨天・冬季は入山できないので注意が必要です。 峰定寺... 京都裏街道管理人
お寺・神社 人混み無し洛西 車折神社(くるまざきじんじゃ) 11月 6, 2018 車折神社の見どころ 嵐山から歩いて行け、金運・良縁・学業の神様にまつわる神社です。 勘違いされやすいのが芸能の神様がまつられていると誤解されている人が多いのですが (テレビなどのメディアではそのような紹介のされ方をしているので仕方ありませんが・・・) 芸能の神様がまつられているのは車折神社の中にある「芸能神社」です。 ... 京都裏街道管理人