大徳寺の見どころ
一休さんのモデルとなった一休宗純禅師が住職を務めていたり、千利休が豊臣秀吉との関係に不和が生じ切腹を命じられたなどのエピソードがたくさんある「大徳寺」。
大徳寺の境内には勅使門・山門・仏殿・法堂や塔頭と呼ばれる小さなお寺(真珠庵・龍光院・瑞峯院・総身院・高桐院など)がたくさんあります。
常時公開されている塔頭は4つだけで春と秋の観光シーズンには特別公開が行われています。
大徳寺の営業情報
料金 | 無料 |
営業期間 | 9:00~17:00 |
休日・休館 | 無休 |
所要時間 | 30分 |
混雑度 | |
外国人観光客 | |
URL | http://www.rinnou.net/cont_03/07daitoku/ |
京都府京都市北区紫野大徳寺町53
大徳寺へのアクセス
電車
京都市営地下鉄 北大路駅 徒歩25分
バス
市バス 大徳寺前
駐車場
あり
京都駅から大徳寺へのアクセス
電車とバス
京都駅 | |||
↓ | 市営地下鉄 | 13分 | 260円 |
北大路駅 | |||
↓ | 徒歩 | 3分 | |
北大路バスターミナル | |||
↓ | 市バス 204・205・206系統 | 5分 | 230円 |
大徳寺前 |
所要時間:30分 交通費合計:490円
バス
京都駅 | |||
↓ | 市バス 205・206系統 | 55分 | 230円 |
大徳寺前 |
所要時間:1時間 交通費合計:230円
コメント