
嵐山にある苔の名所「祇王寺」と旧嵯峨御所の「大覚寺」の2ヶ所を観光するなら、「大覚寺+祇王寺 共通拝観券」がお得です。
通常は大覚寺が500円、祇王寺が300円の拝観料がかかりますが、共通拝観券を購入すると600円で2つのお寺を拝観することができます。
大覚寺+祇王寺 共通拝観券の購入方法
大覚寺でも祇王寺でもどちらでも購入することができるので、拝観券を購入する際に窓口で「大覚寺と祇王寺の共通拝観券をください。」と言えば購入することができます。
詳しくはこちら
大覚寺と祇王寺の距離は?徒歩どれくらい?
大覚寺と祇王寺の距離は約1.7km、徒歩で20分~25分程度かかります。
共通拝観券を購入することで「祇王寺←→大覚寺の歩きマップ」を貰うことができるので、地図を見ながらののんびりと歩くことができます。
ただし、道中は観光できるスポットはあまりありません。
大覚寺と祇王寺を回った時の所要時間は?
大覚寺が30分、祇王寺が30分ほどで回れるので移動時間を合わせて、1時間30分~2時間程度で予定を組んでおけば徒歩移動なので渋滞などもなく予定が狂うこともないと思います。