清水寺の見どころ
京都観光するなら外せない定番の神社と言えば「清水寺」。
国内のみならず世界中の観光客がたくさん訪れるので紅葉や桜の時期でなくても、いつも混んでいます。
清水の舞台
元々は本尊である千手観音立像に雅楽や能、狂言、歌舞伎などを奉納する場所でした。
「清水の舞台から飛び降りる」と言う言葉の元となった舞台で京都府から禁止される明治時代までに235件の投身があったと言われています。
音羽の滝
寺の名前の由来となった音羽の山から湧き出る清らかな滝です。
向かって左から「学問成就の水」「恋愛成就の水」「延命長寿の水」とされています
清水寺の営業情報
営業期間 | 公開:6:00~18:00 公開:夏 6:00~18:30 (8月・9月) |
料金 | 大人 400円 大学生 400円 高校生 400円 中学生 200円 小学生 200円 団体割引なし。障害者予約無料 |
休日・休館 | 無休 |
混雑度 | |
外国人観光客 |
京都府京都市東山区清水1-294
清水寺へのアクセス
清水寺へのアクセスは電車・バスとありますが、バスはかなり混み合い乗客が満員で乗れないことも多いので電車の方がおすすめです。
電車
京阪電車
清水五条駅 徒歩25分 距離1.4㎞
バス
京都市バス・京都バス・京阪バス
バス停:五条坂
駐車場
無し
周辺に数ヶ所のコインパーキング有
メモ清水寺の周辺には自家用車を駐める駐車場が極端に少なく、料金もかなり高いです。
周辺の道は観光客で混雑し、なかなか車が進めません。
また、おすすめの観光ルート「清水寺~八坂神社」を歩いた場合は八坂神社から車を駐めた場所まで戻らないといけないのでかなり面倒です。
周辺の道は観光客で混雑し、なかなか車が進めません。
また、おすすめの観光ルート「清水寺~八坂神社」を歩いた場合は八坂神社から車を駐めた場所まで戻らないといけないのでかなり面倒です。
清水寺の周辺情報
【二年坂】竹の耳かきとお箸がおすすめのお店「かめやま」
10年以上前に竹のお店「かめやま」を知ってからかめやまの耳かきをずっと使っています。 知人に紹介しても評判はよく、一度使...
コメント